よくあるご質問

お稽古にはどんな物が必要でしょうか?

お稽古には、扇子、帛紗、懐紙などが必要になります。 詳しくは・・・

お稽古の時の服装は?

洋服の場合、正座もしますので、膝が隠れる丈のスカートなどでいらしてください。

男性の場合、ジーンズ以外の服装でお願いします。

長い髪はまとめ、時計などは外して、綺麗な白いソックスをお持ちください。

NG・・・ミニスカート、香水、アクセサリー、カジュアルすぎる服装

着物については、皆さん、YouTubeや着付け教室などでお勉強され、着付けに挑戦される方も多くいらっしゃいます。

皆さんくお似合いになり、お着物でお稽古も楽しいことなので、慣れてきたら、ぜひ挑戦してみてください。

お稽古では、どんなことをするのでしょうか?

基礎クラスでは、茶道の基本を学びます。盆略点前、薄茶点前、茶箱の基本、花月の基本の平花月までお稽古します。

通常のクラスでは、薄茶のお稽古、濃茶のお稽古、その後、花月(または茶箱または炭手前)の3科目と、毎回盛り沢山なお稽古をします。

上級クラスでは、四ケ伝、奥伝のお稽古をします。

どのクラスでも、基本的に、毎回全員の方が2種類のお稽古をして、お抹茶2服お菓子2種類をいただきます。1クラスの定員は6名です。

お稽古の曜日、時間はどのようになっているのでしょうか?

現在、水曜日、木曜日、土曜日、日曜日にお稽古をしています。

お稽古のお時間は、各曜日ともに、

午前は、10:00 〜12:30 午後は、13:30 〜16:00 となっています。

月毎のスケジュールは、↓のようになっています。(月により変更の場合あり)

お稽古の回数について

月に2回以上の月謝制とさせていただいています。

月ごとに回数を決めてご予約の上お越しください。ご予定に合わせて、月3回、月2回など、月ごとに変更していただいても問題ありません。

お稽古は繰り返しにより身に付いていくものなので、スケジュールを整えて定期的にお通いください。

かかる費用について

入会金11,000円 月謝 月3回 13,500円 月2回 10,000円  月1回 5,500円

追加のお稽古 4,500円 奥伝のお稽古 5,500円 お茶会の費用 その都度別途

以上の費用が必要になります。

✳︎明朗会計を採用していますので、その他不明瞭な費用の発生はありません。

ご入会方法について

お教室に、ご興味をお持ちの方、ご入会を検討されている方は、

まずは<体験レッスン>にお越しください。

・・・体験レッスンについて、詳しくは、こちらから・・・

 

<体験レッスン>を経て、お教室へのご入会を希望される方は、

以下のご準備をお願いいたします。

 

①ご希望の日程を予約する

緑色の<予約する>ボタンから、最初は、<基礎クラス>の中のご希望の日程をご予約ください。

✳︎月2回以上を基本としていますが、月の途中でご入会の場合などは、最初の月だけ月1回のご予約でも大丈夫です。

 

②受講料を納入する

月謝・受講料の表の中の黄色のPayPal<カートに追加>ボタンからお手続きください。

✳︎受講料の納入は、全てPayPalで統一させていただいています。

✳︎初回は、<入会金> + ご予約回数に応じた<月謝>をお納めください。

 

③お稽古に必要なものを準備する

必要な持ち物について、詳しくは、こちらをご覧ください。

実店舗で買っても、ネット注文でも、どちらでも大丈夫です。

お稽古初回までに間に合わない場合は、お教室のものをお使いいただくことも出来ます。

①②③で、ご入会の準備完了です。

お稽古スタートの日は、必要なお道具と白いソックスを持って、お時間の5〜10分前に到着するようお越しください。

ご予約方法について

【ご予約方法】

①ご希望の日程を 緑色の<予約する>ボタンからご予約ください。

②その月のご予約回数に合わせた受講料を黄色の<カートに追加>ボタンからお納めください。

✳︎お稽古には、お時間の5〜10分前に到着するようお越しください。

✳︎お稽古は、繰り返しにより身についていくものなので、スケジュールを整えて、毎月2回以上 お越しください。

✳︎ ご予約と受講料の納入は、同時にお願いいたします。

✳︎ 月2回からを基本としていますが、月の後半の予定が未定で、まず1回目のみを先にご予約される場合は、ご予約と同時に<月1回>の受講料をお納めください。後日、後半の予定が分かってから2回目をご予約される場合、2回目以降の受講料は、<追加のお稽古>の形でお納めください。

✳︎事務手続きの混乱を避けるため、どの場合でも、ご予約と受講料の納入は同時にお願いいたします。

【ご予約の変更とキャンセルについて】

ご予約の変更はご自身でのお手続きをお願いいたします。

①予定の合わなくなった日程をキャンセルする(ご予約確認メールから手続き出来ます)

②新しいご希望の日程を予約する。

✳︎ご予約の変更は同じ月の中でお願いいたします。(月をまたぐ変更はできません)

✳︎前日、当日のキャンセルについては、100%のキャンセル料をお願いしています。

✳︎ 納入していただいた受講料については、返金の対応はできませんのでご注意ください。

お許状について

進度に合わせて裏千家のお許状の取得をして頂くことが可能です。 詳しくは・・・

お茶会について

毎年、口切、初釜、季節のお茶会などを行っています。(ご参加は任意です。)

お茶会を経験することによって、お茶の楽しさがより深く理解できるようになり、皆様大きく成長されます。(驚きます)

お稽古に慣れてきたら、ぜひ体験してみてください。  詳しくは・・・